シンガポール1日目。
朝は8時に起きて、宿泊したヒルトンホテルの朝食を。
まず、写真はこんな感じ。(2日目の朝食も一緒に)
ブッフェ形式の朝食で、卵や麺類はその場で作ってくれます。
美味しかったのはハムとチーズのオムレツ。
(シェフはめっちゃ無愛想&怖いけど)
パンの種類がとっても多くて、パンオショコラやマフィンまで。
サーモンのお刺身、干し肉なども。
西洋人も多く、サラダやシリアルもとっても充実。
日本食はなし。
(バンコクで泊まったホテルはお蕎麦や日本のカレーがあった)
アジアンな麺はコシがなくて、ちょっと日本人向けじゃないかも…。
全体的に、美味しいと思う。
やっぱり大きいホテルだから種類も豊富だし、いい感じ。
ちなみに日本語はほぼ通じない。
朝食後、9時くらいにユニバーサルスタジオシンガポールへ出発!!
まずは地下鉄のオーチャード駅でツーリストパスという外国人向けの
地下鉄3日間乗り放題のチケットを購入することに。
ヒルトンからオーチャード駅までは徒歩4分くらいかな。簡単にいけた。
チケットオフィスでツーリストパスを購入しようとパスポートを見せると、
窓口の怖いオバサンにパスポートはいらん!と怒られる。
(たぶん、怒っていないけど、英語苦手なのでそう感じた)
ガイドブックには「パスポートが必要」と書いてあるのに!!
ちなみにシンガポールの入国カードも、ガイドブックの見本とぜんぜん違った。
この時点で日本のガイドブックがぜんぜん信用できないと判断。
※最新版の本を2冊、買っていったのに。
その後にも痛感するが、シンガポールの店員さんは基本的に無愛想。
笑わない、話さない、聞かないと答えてくれない。
※もちろん、丁寧な方もいましたが…。
他の国と比べても、無愛想な方だと思う…。上海くらい。
シンガポールの地下鉄の駅は日本みたいに看板が多く、
行き先や停車駅が書いてあるのでとっても分かりやすい。
特に迷うこともなく、目的の駅に到着。
地下鉄内もいまどこの駅にいるかわかるので安心。
セントーサ島の近くの地下鉄の駅で降りて、そこからモノレールに乗り換え。
この駅ビルにはユニクロやアシックスなど日本のメーカーもあった。
というか、ホテルの隣のコンビニはセブンイレブンだし、その隣はスターバックスだし、
H&M、LUSH、トイザラスにケンタッキーなど、札幌と同じようなお店がたくさん。
ちなみに帯広が本店らしい、らーめんの開高、
旭川らーめんの梅光軒など、まさかシンガポールで見ることになると思わなかったお店まで。
あと、原宿で行列らしいポップコーン屋さんはめっちゃ空いてた。
そんなこんなでユニバーサルスタジオシンガポールに到着!
まずは映画「トランスフォーマー」のアトラクションに。
3Dとジェットコースターを一緒に味わえるようなアトラクション。楽しかった。
次は映画「ハムナプトラ」のアトラクション。
リアルな炎が出るシーンでは本当に熱風がきてびっくり。
次が問題のジュラシックパーク。
すごく濡れるらしいので、日本からわざわざ雨合羽を買っていきました。
が、そもそも濡れるのは上半身ではなくて、足!!!
ゴムボートに乗って川を下るようなアトラクションなのですが、
ボートの中に水が溜まって、靴が浸水。ズボンもびちゃびちゃ。
もう靴が気になって、どんなアトラクションかまったく覚えていない…。
テンションだだ下がり。
すぐにビーチサンダルを買って、履き替えましたが…。
その後、1日中、濡れた思いスニーカーを持って観光することに…。
もし、ユニバーサルスタジオシンガポールに行く際は、
ロストワールドには乗らないか、ビーチサンダルで行った方がいいかと…。
その後、ちょっとしてロストワールドの近くのレストランに。
チキンライスを注文。
…ガイドブックの写真とぜんぜん違うし。
ちなみにこのあと、長靴をはいた猫のアトラクションに乗ったのですが、
それもガイドブックには書いてないし、本当に2015年版なのか不明なガイドブック達。
チキンライスは普通。
シンガポールの料理はもやし率が高い。
いろいろあって疲れたけど、歩いてセントーサ島のマーライオンに向かう。
このマーライオンさんは中にエレベータがあって、口の中や頭の上が展望スペースになっている。
なんだろう。マーライオンの中から景色を見ても、やっぱりただの景色。
上ったひとは無料でアイスをくれた。それがこちら。
…なに色?なに味?
とにかく、すっごく甘い。
甘い以外の味がよく分からない。
残念ながら、ひとくちで断念しました…。
その後、ビーチにある「メガジップ」というアトラクションに。
こんな感じ。
楽しかった!
奥ちゃんは怖かったらしい。
ちなみにメガジップに行くために無料のトラム(バス)があるが、待っても待っても来ない。
帰りにモノレールの駅で、リアルな蛇使いがトイレの前にいて、トイレに行きたい奥ちゃんがややキレる。
続きはまた…。
↓ よろしければクリックをお願いします ↓
にほんブログ村
クリックされると奥ちゃんも喜びます!
☆ 宣伝 ☆